
Mindfulness Practices and
Inner Peace Workshops
マインドフルな飲水
たった2分のストレス解消で、
穏やかでやさしい心を取り戻しましょう。
慌ただしい毎日の中で、ほんの2分だけ立ち止まり、マインドフルな心で水をひと口ずつ味わってみましょう。
一口目
「私の体はここにある。私の心はここにある。」
自分の体に水が流れ込んでいくのを感じましょう。
二口目
「私の体と心は一体だ。」
口の中に水を含み、口の中に水があることを感じましょう。それからゆっくりと飲みこみます。
三口目
「この瞬間は、自分へのかけがえのない贈り物です。」
まだ水を飲むことのできる身体であることに感謝しましょう。
たったこれだけで、小さな心の平和に触れ、自分自身にいたわりを感じられることでしょう。
水を飲むというなにげない行為が、自分の心への小さな贈り物に変わります。
心の平安は呼吸から始まる
「開く花のように」 — 手を動かしながら歌うマインドフル・ソング
心をやさしく安心感へと導きます。
心が落ち着かないとき、呼吸が不思議と役に立ちます。
一つひとつの呼吸を意識的におこないましょう。
吸うときはやさしく、
吐くときは楽に。
花がゆっくりと開くように、
心がだんだん柔らかくなります。
呼って吐くたびに、
今この時に気持ちを戻します。
吸うとき、意識し
吐くときも、意識します。
心の不安がゆるやかにほどけていきます。
心は開いた花のように柔らかく、
山のようにしっかりと地に足をつけ、
流れる水のように涼やかで穏やかになります。
私たちは自分自身を慈しみ、
その尊さを静かに外部の世界と分かち合うのです。
心に小さな喜びの種を育てる
幸せの感覚を忘れてしまったときには、
メーチー・サンサニーが提唱した
「幸せの3つのレベル」を通じて、
心を振り返るとよいでしょう。
単純な行為でえられる幸福感:慈しみと優しさをもって、相手にやさしく触れること。
なにかを作り出すことで生まれる幸福感:自分がすることに全神経を注ぐとき、幸せは自然と生まれます。
与えることによる幸福:お互い様の精神で相手を支え、感謝の気持ちを表すこと。幸せを与えることは、幸せを受け取ること。
この幸せを生む心構えは、個人の幸せにつながるだけでなく、世界に平和の種をまくことにもつながります。
永続的な平和は、私たちの心の中にある小さな幸せの瞬間から始まるからです。
癒しをもたらす音の波動
サウンド・ヒーリングとは、音と振動を利用して、心身の包括的な健康をサポートする療法です。
サウンド・ヒーリングは、音が心身のさまざまなしくみに影響を与えるという原理に基づき、ストレスを軽減し、バランスを回復させ、深いリラクゼーションをもたらすものです。
サウンド・マッサージは音響療法の一種であり、シンギングボウルやその他の楽器を用いて振動と音波を発生させることで、心身がバランスのとれた状態へと戻るのを助けます。
これらの音波は、脳波のパターンをベータ(活動的な状態)から、リラクゼーションや回復、自然治癒に関連するアルファやシータ状態へと移行させる手助けをします。
タイの仏教僧院の生活において、音は長い間重要な役割を果たしてきました。
鐘の音は単なる合図ではなく、早朝の目覚めや読経前の心の準備、食事前のマインドフルネスの促進など、一日の神聖な瞬間を知らせるものです。
音はただ聞こえるものではありません。
それは気づきと癒し、そして心の平和へと導く道しるべなのです。
SKT式治癒力向上瞑想セラピー
SKT式治癒力向上瞑想セラピーは、ソンポーン・カントラドゥサディ・トリアムチャイスリ教授によって開発された、心と体をやさしく整える包括的な療法です。
呼吸に集中する呼吸法、ヨガ、気功、そしてマインドフルな動きを組み合わせて、心と体の奥深くから健康と幸せを支えていきます。
この瞑想法には、全部で9つのポーズがあります。このポーズは、寝たきりの方や重い病気の方でも無理なく取り組めます。病気の予防や回復をサポートし、自分の持つ自然な癒しの力をやさしく引き出してくれます。
SKT式セラピーは、タイ全国の多くの病院で取り入れられており、サティアン・タンマサターン尼僧院でも教えられています。患者さんとそのご家族にも、マインドフルネスと思いやりの心を大切にしながら、自分自身をやさしくいたわることの大切さを伝えています。
身体の4系統を癒すハンドマッサージでやすらぎを
マッサージは、緊張をやわらげ、心を穏やかにする、最も簡単な方法のひとつです。ストレスやオフィスワークによる肩こりや腰痛に悩む人が多い今日は特に効果が期待できます。
身体の4系統を癒すマッサージは、リフレクソロジー(反射療法)の考え方にしたがい、次の4つの主要系統に焦点を当てるもので、自分で簡単にできます。
筋肉系:手のひらと手の甲をやさしくマッサージし、筋肉の緊張をほぐします。
神経系:爪の根元を軽く押し、神経終末を刺激します。
循環器系:指の付け根から指先に向けて手をすべらせ、血流を促進します。
リンパ系:指先から手首に向かって押し流し、リンパの流れを促進します。
このマッサージ法は足の裏にも効果的です。
このマッサージ法は無理せずできて、心身のバランスを回復する効果を期待できるセルフケアです。
身体の部分に意識を向けて触れるとき、
その指先から心の平安が始まるのです。
マインドフルな歩行
ひと足、ひと足、身体の動きを意識しながら、
心の存在を確認します。
今ここにいることを、しっかり意識しましょう。
身体はここにあり、心もここにあります。
足が地面に触れるたびに、
意識がはっきりする感覚と喜びを感じましょう。
「今この瞬間が最も貴重な時間である」
― メーチー・サンサニー・サティアンスット尼
慌ただしい日常の中で、
目的を追うばかりだと、
その過程で得られる幸福感を逃してしまいます。
歩くことができる、それだけでも生命がもたらす奇跡なのです。